ランニングと海が

海まで走って一休み。帰りも走るつもりが、気が変わってのんびり歩く。そんな日々も気づけばかれこれ30年近く。還暦を過ぎて、定年退職と転職さらには離婚と身辺には大きな変化がありました。新しい仕事にもようやくなじんで来たところです。単身生活にもすっかり慣れて、行動範囲を広げつつあるgayの身辺雑記。

4月の総括(131)

GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしだろうか。

転職して、ちょうどひと月経過して徐々に慣れて来たところ。業務も本格化して、いつまでも「新人」扱いはして貰えないし、そうされるのが本意でもない。
昨年度までの資料をじっくり読んで、目の前にあることを出来るところまでやってみて、同僚に助言を求めるという、いつもの手法はどこに行っても有効だと感じている。
先週初めて、近県への出張があった。年度初めの会合に参加して、新任者としての挨拶をするのが主な目的だったが、3月末までやっていた仕事では、経験のない「業務」だったので、新鮮で面白かった。
同様の機会がここしばらく続くようなので、積極的に楽しんでみようと思っている。

久しぶりに、メーデーの集会に参加した。生憎の雨だったが、結構な数の参加者。コロナ禍にあって、主催者も準備段階から、大変だっただろう。ご尽力に敬意を表したい。

ランニングは、腿の裏側に少し違和感があったので、10日ばかり完全休養している。そのため、月間走行距離は131キロに留まった。もうしばらく様子を見て、再開しよう。

GWに兵庫県で開催される70キロの大会に最後に参加したのが、もう3年前のことになる。それ以来、あらゆる場面でコロナ禍にあることを実感させられて来たが、娯楽や道楽が制限されるのは、案外諦めもつくものだなぁと思う。
 こんなのんきなことを言っていられるのは、仕事が曲がりなりにも出来たからだろう。変則的な対応や「中身」の見直し、大幅な削減でなんとか凌いで来たわけだが、そういうわけにはいかない仕事の方が、多いのかもしれない。読者の皆さんも、きっとそれぞれのご苦労が続いていることだろう。どうぞ、お体を大切に。

3月&社会人生活の総括その1(200)

すっかり暖かくなって、走っていると暑く感じることも多くなって来た。4ヶ月連続で月間走行距離が200キロを超えたのは、良かった。

f:id:nobuon109:20220409210527j:plain

何度か記事にして来た通り、3月末で定年退職を迎えることが出来た。退職の日まで通常通りの年度末の業務があったので、特に感慨に耽るということもなく、同僚たちと忙しくも楽しい毎日を送って、いつも通りに年度末を迎えた。一つだけこれまでと違ったのは、翌日4/1に出勤する場所と、業務内容。新しい仕事に就いて、早くも1週間過ぎた。徐々に慣れて行けば良いと思っているし、まだ仕事という仕事も出来ないので、ボチボチやって行こうと自分に言い聞かせている。

ちょうど良い機会なので、37年の社会人生活も総括してみようと思う。読んで下さる皆さんの中で、同年代の方には共通する部分があるのかもしれないが、どうなのだろう…。

大学の卒業式を終えて、慌ただしく帰省して数日後に赴任先が確定することになっていたので、荷解きしないままにしていた。
引っ越し荷物を、そっくりそのまま借りたアパートに運んで始まった社会人としての暮らし。生まれ育った福岡県内とはいえ、全く知らない土地での暮らしは慣れるまでは大変だった。交通機関がそれほど便利な場所ではなかったのが一番困った点。なまじ、東京で暮らしていたものだから、最寄りのスーパーまで行くにも車が必要になるような生活は、結構不自由だった。

そんなことより何より、仕事が全くの素人というか未経験で、OJTと言えばまさにそうなのだが、とにかく何も分からないなりになんとか、見よう見真似でやるしかない…。今でも、よくやれたなというかよくあれで許して貰えたなと、冷や汗が出る。

おおらかな時代だった。新人が上手く出来ないのは当たり前。とにかく失敗しながら、一つ一つ仕事を身に着けて行くだけ。分からないなりになんとか自分でやれるところまでやってから、先輩に助言を求めるというスタイルは、私には合っていたのだろう。
もともと周囲からの評価をあまり気にしないタイプなのも、良かったのかもしれない。
「我が道を行く…。」が比喩ではないところが、私らしい。見るに見兼ねた先輩が、それとなくあるいはズバリ指摘してくれることをありがたく、素直に受け入れて社会人一年生を過ごせたのは、本当に幸せなことだった。あの職場で、あの先輩方に出会えなかったら恐らく定年まで仕事を続けることはなかっただろう。クビになっていたか、自分で退職願を出していたかいずれにしても、今の状況で今日の日を迎えることはなかったと断言する。

その1はここまで。to be cotinued…

馥郁たる香り

ここ数年、この時期私の部屋は花の香りで満たされている。年に2度ある大きなイベントを彩ってくれる花を、終了後に職場の皆で分けて自宅に持ち帰るからだ。

それ加えて、今年は定年退職ということで、以前に関わった方が、花束を持って「お祝い」に来てくれるというサプライズもあった。全く予想もしていなかっただけに、本当に嬉しく感じた。
f:id:nobuon109:20220319124926j:plain

f:id:nobuon109:20220318101130j:plain

タイミングを測りながら、同僚達に3月末で完全に職場を離れることを伝えている。一様に、驚きと慰留、人によっては翻意を促したりもしてくれた。そういう反応を、言葉通りに受け取ることが出来るのは、「おめでたい」ことなのかもしれないが、素直に喜んでいる自分は、悪くないと感じる。そんな風に感じさせてくれる同僚の皆に感謝するばかりである。

お世辞とかリップサービス、いわゆる「営業トーク」の類にあまりとらわれずに、働いて来られたのはもちろん職種や職場によるものだが、自分の元々の感覚や発想の「おかげ」ではないかと思っている。

言葉を額面通りに受け取ること、「裏」や含みを必要以上に考えることなく、ほぼそのまま理解するのは程度の問題があり、あるレベルを越えるとそれは「発達障害」の範疇になるようだ。私がそのレベルを越えているのかどうかは、専門医の診断を受ける一歩手前で中断したので、今でも判明していない。
物ごころついてからの、50余年を振り返ってみると間違いなくグレーゾーンだろう。それでも、特に大きな問題や苦労もなく、ここまでやって来られたのはなぜか、いろいろ分かって来たこともある。退職後も、4月から別の新しい仕事をやるが、そこでの出会いにも期待している。

そう思えるのは、これまで周囲の人に恵まれて来たという確かな手ごたえがあるからだ。改めて感謝したい。

2月の総括(202)

今日から3月。福岡は予報通り雨。
休みの今日、目が覚めた時はまだ降り出していなかったので朝食前に走ったのは正解だった。帰り際に少し降られただけで、気持ち良く走れた。2月の走行距離は202キロ。3ヶ月連続で、200キロを超えたのは実に久しぶりで、いつ以来かは分からないほど…。距離がすべてではないけれど、やる気にはつながる。

f:id:nobuon109:20220301160627j:plain
最近良く着用しているタイツ。これ一枚でも寒くなくなって来たことで、春が近づいていると実感する。読んで下さる皆さんのところはいかがだろう。

4月からは、新しい仕事に就く。残りひと月を切った、今の仕事は何度も異動を経験したにせよ、大学卒業以来ずっと続けて来たものだ。勤続30数年という事実に、他人事のように驚いている。自分でも本当に不思議な感じ。少し時間が経って、振り返った時にはまた違う気持ちになるのかもしれない。
今の職場での業務を、3月末日まで淡々と、これまで通りにやっていこうと思っている。
今の同僚には、本当に仲の良い数名にしか、退職(転職)することを伝えていない。今年度の人事異動が確定する前日くらいに、「発表」しようと思っているが、どんな反応があるのか、ちょっと楽しみでもある。

1月の総括(226)

オミクロン株が猛威を振るう中、1月を何とか乗り切ることが出来た。同業「他社」が、業務停止や部分休業にならざるを得ない状況でも、ウチの職場はほぼ平常通り…。同僚が数名濃厚接触者になったので、自宅待機中は連絡を取り合いながら、代行した。「お互い様」という言葉が改めて胸にしみた。昨年の6月、PCR検査の結果が出るまで、自宅待機を余儀なくされた。その時に迷惑をかけた分を少しは「お返し」出来て良かった。

前倒しになった3回目のワクチン接種。モデルナはやっぱり腕が痛い…。交差接種の方が、効果があるというような調査結果もあるので、期待するしかない。

実に久しぶりに、二月連続で走行距離が200キロを超えた。無理なく走れているので、このペースを維持して行きたい。

f:id:nobuon109:20220211191456j:plain

腕の痛みが引かなかったので、今日は走るのをやめて料理の作り置きをした。YouTubeでいろんなレシピを見てはいるのだが、なかなか作ってみるところまでは行かない。料理研究家のレシピ集も買ってみたので、レパートリーを増やしたい。

4月から、新しい仕事をすることになった。声をかけてくれる人が居て、定年退職後に予想もしなかった展開が待っている。不安がないわけではないが、楽しみの方が大きい。

12月(203)と2021年(1540)の総括

遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。読んで下さる皆さん方にとって、良い一年になりますよう、心より祈念申し上げます。

タイトル通りに、12月と2021年を振り返ってみよう。

体調も良く、時間も取れたので久しぶりに月間走行距離が200キロ超えとなった。マスクを着けたまま走るのにもすっかり慣れて、少しは心肺機能の強化にもなっているのかなと思っている。
大会再開のニュースもあちこちから届けられるが、今のところエントリーは見送っている。
残り3ヶ月を切った今の職場での勤務の締めくくりを、コロナごときに台無しにされたくないとの思いが強い。どんなに対策をしても、市中感染は避けられないものかもしれないが、迂闊なことをして自分が職場に感染を拡げたというのは、悔やんでも悔やみきれないと思うから。
4月から、新しい仕事をすることになりそうだ。本決まりになるのは、2月になってからだがほぼ確定という状況。今まで仲良くして来た同僚数名にも、まだ何も伝えていない。タイミングを測っているという感じ。どんな反応があるのか、ちょっと楽しみ。

2021年を振り返って思うのは、「自分から動くこと」はやはり大切だということ。英語を改めて勉強することにして、早朝の1時間ほど1年間継続してみたが、生活のリズムが整ってとても良かった。公的なテストを受けていないので、数値では表せないが、力が付いたという手応えがある。今年も続けて行こうと思う。

3月末には、役所に届を出して、結婚生活に終止符を打つことになる。そうすることに決めてから、時間の流れが加速したように感じる。「慌ただしい」というのとは違う、スムーズさというか、テンポの良さ。そう感じることが、30年余りの結婚生活の総括なのだと実感する、年の始めである。

11月の総括(151)

今年も残すところ3週間を切った。毎日やるべきこととやりたいことをやっていると、時間の経つのを忘れるという感じ。ランニングもまずまずのペースで、走行距離は151キロだった。全国各地で、マラソン大会再開の動きが加速化しているのは嬉しい限り。

誕生日もそんな流れの中で、過ぎて行き、無事?還暦を迎えた。オミクロン株の感染が懸念されているが、子供達からお祝いの食事に招いて貰い、プレゼントを受け取った。

3人で、顔を合わせて食事をしたのはおよそ2年ぶり。その間、それぞれに色々なことがあった。成人した子供達の話を聞いていると、仕事や生活する上での苦労や失敗は、人を成長させてくれるものだと改めて思う。もちろん、程度問題であって、心身に大きなダメージを与えることになったら、全力でそれを回避しなければならないのは当然だ。私にも、そして子供達にもそんな危機がこれまであったし、今後もそれは変わらない。お互い、自分一人で抱え込み過ぎないように気をつけようと確認し合ったひと時でもあった。

いよいよ、来年3月で定年退職を迎える。雇用を延長してもらうつもりだったが、つい先日違う仕事をやってみないかという話を頂いた。
今の職場でそのまま勤務を続けるのが、一番楽だが、100%それが約束されているわけではなく、異動する可能性もある。待遇面では、大幅に賃金が下がり正直モチベーションは下がる。言葉は悪いが「渡りに船」。何かの見えない力が働いているような感じもある。「潮時」というものなのかもしれない。

数日しっかり考えて、誰にも相談せずに決意した。3月で退職し、その後は今まで経験したことのない立場で、初めての業務に挑戦してみることにしよう。

f:id:nobuon109:20211213153714j:plain

先日訪れた京都の杉林。今後も、まだまだ伸びて行けるぞと、私を奮い立たせてくれたようだ。